運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1986-04-23 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

国の委任または補助に係る業務、例えば食糧代金支払いでございますとか、あるいは農林中央金庫からも農業近代化資金を国からの利子補給を受けて貸し出すというような仕事もやっているわけでございますが、そういった国の委任または補助に係る業務につきましては、他の法人も一律に行政監察の対象になっているということを御理解いただきたいと思うわけでございます。  

後藤康夫

1973-04-04 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

余裕金が八〇・八%、関連産業貸し付けが二八・五%、それからコールを含む金融機関貸し付けが一四・二%、預け金が一二・一%、有価証券が二三・七%、現金が二・三%、それから農林公庫受託貸し付けが三・四%、その他、これは雑勘定食糧代金その他でございますが、二・八%、こういうことになっております。   〔藤本委員長代理退席委員長着席

内村良英

1968-05-08 第58回国会 参議院 決算委員会 第16号

そういうものに政府資金を、しかも、一千数百億の輸入食糧代金のうちで、この四百億から五百億という巨額な政府資金支払いをするというその根拠は、私は変則ではなかろうかと思うのです。他の政府官庁には見られないことではなかろうかと思うのです。  そこで、先ほど申し上げましたように、どういうことなんだというのです、私は。で、ここの社長は、食糧庁をおやめになった元業務第二部長の桑原信雄さんですね。

大森創造

1968-05-08 第58回国会 参議院 決算委員会 第16号

いま申し上げましたように、輸入食糧代金というのは一千四百億ある。膨大な金です。そのうち、私の計算では、大体四百八十億から五百億というものが共栄商会の手を通じて業者なり下請なりその他の関連業者に渡されるという現在のあり方について、ちょっと疑義があるわけです。少し変則ではなかろうかと思う。  一体、その共栄商会というのは、資本金、幾らですか。

大森創造

1964-04-09 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

で、いま数字をあげました面のことでございますが、これは御承知のごとく、これは毎年の傾向でございますけれども、食糧代金が秋に入りまして、米代金が十月ごろからどんどん政府から支払われるわけでございます。それが農林中金、信連、単協へ大量に流れてまいるわけでありますが、その結果として、系統が十一月、十二月から一月ごろにかけまして資金の最も豊富なピークに達するわけでございます。

松岡亮

1964-04-07 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

しかしながら、いまもお話にありましたように、食糧代金支払い政府食糧特別会計から常に円滑に安定して行なわれている。これは非常に農村への資金源としては大きいものでございます。それから最近におきましては、農協系統資金が非常に多くなってまいっております。その結果としまして、直接的な影響は、少なくとも短期の引き締めの場合は、従来顕著にはあらわれていなかったのでございます。

松岡亮

1962-02-09 第40回国会 参議院 本会議 第8号

その第一点は、政府は、ガリオア・エロアを、いずれも対米債務として確認する立場に立っておりまするが、国民の感じとしては、対米支払いは、食糧代金としての支払いその他の経済復興用物資を購入する代金支払いとして、すでに政府に対して支払い済みであるという事実をどうしても忘れることができないのであります。

松浦清一

1958-08-30 第29回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

次に、山形地方について、同財務部の説明によりますと、本県の金融情勢は、全般的に見て、金融引き締め政策以降も大した反響を見ずに、主として三年続きの豊作景気による食糧代金の縮小、営農資金あるいは一般企業決済資金需要等による預金の伸び悩みから、金融引き締め影響が逐次浸透しているのがうかがわれるのであります。  

田村文吉

1957-02-01 第26回国会 参議院 決算委員会 第2号

千七百九十七号の古麻袋の購入に当って価格の算定が当を得ないものという事案は、食糧庁外国食糧輸入いたします場合に、その輸入食糧代金は、一定の倉庫に入るまでのすべての経費を包含したものとなっておりますが、その中に袋詰めにする場合の麻袋代金が計算されておるわけでございますが、その麻袋代金実情に即せず高価であるという事案でございます。

中川薫

1955-12-13 第23回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

井上委員 われわれも、現実に集荷されました食糧代金が、建前としては今御答弁のように直ちに現金化できるような系統機関を通じての支払いをいたしておることを知っております。しかし実際農協においては、いろいろ他の取引関係組合機関、その他の関係がございまして、精算が非常におくれておる現状です。

井上良二

1955-12-13 第23回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

これは、政府食糧代金売り払い収納金は、中金を通して食糧証券と相殺される、こういう形をとっておるのかと思ったが、そうではなしに、米の売り払いの収納代金日本銀行にやらせておる。そうすると、食管は日本銀行から金融を受けて、そして支払いをすればいいのであって、一体どういうわけで政府機関でない中金を通すのですか、中金から立てかえ払いをさせなければならぬのか、政府から払えばいいじゃないですか。

井上良二

1954-11-01 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第13号

そこでこれは今のような何するより、やはり食糧庁問題を一括して質問して、そうして部分に入つて行つたほうが大分身の入つたやり方になるのじやないか、こういうふうに僕は考えるのだが、諸君が今までにそれは済んでしまつているというならいいけれども、どれもこれもこれは遡つて行けば一つの問題、やはりこの輸入食糧補給金、それから国民がつまり食糧代金払つて、両方から金をとつておいて途中でごまかしているということになる

木下源吾

1953-12-15 第19回国会 衆議院 本会議 第2号

従つて食糧増産政策国策中の国策とも言うべきものでありまして、よろしくその適正を期し、国民にその食糧について絶対の安心感を与えることが政治の要諦であると信ぜざるを得ないのであります(拍手)しこうして、ここに留意をせなければならぬことはこの輸入食糧代金の内容でありまして、その半額がいわゆる外米の輸入代金であることであります。  

降旗徳弥

1953-07-30 第16回国会 参議院 農林委員会 第26号

参考人(湯河元威君) 昨日江沢が出ましてお答え申上げましたことで、よく江沢と話をいたしませんと、私の申上げることが又混乱を起してはいけないと思いますが、只今承わりました食糧代金政府農林中金に前渡しなさる、その前渡した資金食糧供出計画見合つて政府は前渡しなさいますのでございますが、それが狂うことがございます。出ると思つていらしたものが出ない、そのときには金は残ります。

湯河元威

1952-12-18 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

その次は払戻金でありますが、例えば食糧管理特別会計あたりには一億円ほどの払戻金を予定しておりますが、これは食糧代金支払が過払になつたと、支払間違つたというような場合におきまして、その払戻金をやらにやならんというような事態とか、それから保険金収入であるとか、過誤払があつたというような問題の起つた場合におきまして払戻金が生じて来るわけであります。

白石正雄

  • 1
  • 2